先日韓国に遊びに行った際に韓国人の友人宅に泊まらせてもらったのですが、韓国人の友人に腸活に良いとお勧めされたのが「ヤーコン」というお芋。実際にカットして振舞ってくれたので食べてみると、山芋とレンコンを合わせたような食感でとても食べやすくデザートとしても食べられる野菜!
そして先日日本の八百屋さんにもこの『ヤーコン』が売られていたのです!!どんな調理法が適しているのかさらに追及してみたくなったので今回は5つの調理法を試してどれが美味しい食べ方であるか検証してみました!
ヤーコンの食べ方
この記事の目次
ヤーコンは一般的に皮をピーラーや包丁などで剥いて食べます。生の状態でも食べられるので皮を剥いたら薄切りにして食べるとシャキシャキとした食感と、中に入っている甘い蜜を楽しむことが出来ます。
味は山芋の中にオリゴ糖(液状)が入っている感じ。食感はレンコンと山芋の中間といったところでしょう。
韓国の友人が包丁で皮を剥いていたので私も包丁で皮を剥いてみましたが、少しぬめっとしています。包丁に自信がない方はピーラーの方が安全に剥くことが出来ると感じました!
生で食べる場合は角切りなどではなくなるべく薄切りにして食べるとより中に入っている蜜の部分を感じることが出来ます。
生で食べるほかに、火を通して食べることもできます。煮物、焼き物、汁物にいれても美味しく食べられます。山芋ほどネバネバしていません。
ヤーコンの美味しいレシピ
今回試した調理法は5つ。『生のままで』『めんつゆわさび漬け』『鮭とヤーコンのつくね』『マヨ醤油焼き』『味噌汁に』です。それぞれの感想とレシピを詳しく紹介していきますね♡
生のままで
一番簡単な調理法!調理といえるのかはわかりませんが、この食べ方は韓国人の友人が教えてくれた方法です。
皮を剥いて薄切りにして食べる!
めんつゆわさび漬け
2倍濃縮めんつゆ1:水1.5にわさびを1㎝程度、保存容器に入れて混ぜます。そこに縦ブロック状にしたヤーコンを入れます。こんな感じに☟☟
後は1晩冷蔵庫で寝かせれば完成です。
山芋ほど相性がいいわけではありませんが、この食べ方でも美味しく食べれます。ビールのおつまみに適していますね。
わさびが苦手な家族の方がいる場合は、わさび後付けでも美味しく頂けますよ♡
鮭とヤーコンのつくね
【材料】
・ヤーコン 1/4個
・長ネギ 1/4本
・大葉 4~5枚
・生姜 1かけ
・鮭の切り身 3切れ
・片栗粉 大さじ1
・★酒 大さじ1
・★醤油 大さじ1
・★砂糖 小さじ1
・★みりん 大さじ1
【作り方】
マヨ醤油焼き
【材料】1人前
・ヤーコン 1/4個
・醤油 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ2
【作り方】
1.フライパンにマヨネーズ大さじ1をひき、そこに輪切りにしたヤーコンを加えて両面焼いていきます。
2.焼き目がついたらさらにマヨネーズ大さじ1と醤油を入れて更に焼いたら出来上がりです。
韓国風お味噌汁に
【材料】4人分
・ジャガイモ 1個
・さつまいも 半個
・ヤーコン 半個
・しめじ 適量
・生姜 1かけ
・味噌(赤みそ) 大さじ3
・ダシダ(牛) 大さじ1
・かつおだし 4g
・コチュジャン 大さじ1~2
・水 800㏄程度
【作り方】
1.ジャガイモ、さつまいも、ヤーコンは角切りにします。ジャガイモは耐熱皿にいれて電子レンジで4分加熱しておきます。
2.鍋にジャガイモと細切りにした生姜をいれて水をいれ、沸騰させます。
3.そこにダシダとかつおだしをいれ、さつまいもとヤーコンをいれて更に煮立たせます。
4.根菜が柔らかくなったらしめじを加え、味噌とコチュジャンを溶かし入れたら完成!
まとめ&感想
いかがでしたか。ヤーコンの特徴は、、、、
- 生で食べるとより中に入っている蜜を味わうことが出来る
- シャキシャキとした食感でレンコンや山芋に似ている
- 加熱してもシャキシャキなので焼き物にしても美味しい
- 汁物に入れると味が失われてしまうが食感は残る
- 時短料理に適している根菜
個人的にはマヨ醤油焼きが一番美味しい食べ方でした。またレンコンの代わりとして使うのもいいと思います。加熱調理に関しては山芋というよりもレンコンに近い食感と味です。是非試してみてください♡