アジの保存方法【冷蔵と冷凍】とは?解凍法やその後の調理も紹介!

春~夏にかけて旬を迎えるアジ。脂がのっていて美味しいのですが鮮魚は買ってきたその日に食べなくてはいけないと思いがちですよね。しかし、アジは下処理をして冷蔵でも冷凍でも保存できる食材です。

この記事では保存しても美味しく食べられる冷蔵・冷凍保存法と、解凍の仕方やその後の調理法を紹介していきたいと思います。

目次

スポンサーリンク

アジの保存方法【冷蔵方法】

1.アジは三枚おろしにしていきます。まずは包丁の刃を立てて尻尾から頭へこそぐようにしてウロコを取ったらぜいごを取ります。
2.腹部に切れ目を入れてワタ・内臓・血合いを刃先でえぐり取り、体の中を冷水でよく洗います。
3.胸びれを持ち上げてカマの部分から包丁を入れ、反対側も同様に包丁をいれて頭を落とします。
4.腹の下に包丁を入れて中骨にそって切り背中側も同様に中骨に沿って切り2枚おろしにします。
裏側を切り離す際はまず背中側から中骨にそって切り、腹側に包丁を入れて切り3枚おろしにします。
6.腹骨を包丁で切り離して、骨抜きで身に残った骨を取り除きます。
7.本来であれば皮つきのままでいいのですが、私の旦那が青魚が嫌いで皮を引いてあげれば食べてくれるので私は皮をひいて保存します。あじの皮引きはまだまだ訓練が必要でいつも身がほぐれがち。笑 保存容器またはバットにアジの身を入れて塩を振り20分置きます。表面の水分をふき取って冷蔵保存で2~3日保存できます。

アジの保存方法【冷凍方法】

冷凍保存はもっと簡単!

1.冷蔵保存の1と2を同様に行ったら、エラの入り口に指をしっかりと指しこみ刃先でひっかけるようにしてエラを取ります。
2.綺麗に洗ったお腹の中にしっかりと塩を塗ります。また、体全体にも塗ります。
3.一尾ずつラップに包んで保存袋にいれて冷凍保存します。これで3週間ほど保存可能です。

解凍&保存後の調理

冷蔵保存の場合

1.3日間冷蔵保存した状態の身です。見た目はあまりよくありませんが塩漬けされている状態になります。
2.塩を冷水で洗い流します。これを行うことで臭みもさよなら~
3.キッチンペーパーで水気をよく拭き取ります。
4.フライパンにオリーブオイルをひき、アジを両面焼いていきます(中火)。ローズマリーを散らし、横で冷凍スライスレモンを蒸し焼き状態にして解凍していきます。※冷凍でないレモンスライスを用意できるのであればそのまま魚の身の上にのせて焼いていきます。
5.レモンが解凍されたら魚の身の上にのせて弱火にし、蓋をして約5分蒸し焼きにしたら完成!
6.お皿によそったら召し上がれ!

これは是非試していただきたい!塩漬けにしているので焼くときに調味料を使う必要がありません。魚の身に丁度良い塩加減で味がついていますし、レモンと一緒に焼くことでさっぱりとした塩味を感じられます。ローズマリーを加えることでオリーブオイルとの相性がよくなりイタリアン風味の塩焼きに仕上がります。

私の旦那はアジは基本的に食べられないのですが、これを出したら「めちゃくちゃ美味しい!この魚!何の魚?」と驚いていました。
アジと伝えたら驚いた様子で「調理法によってこんなにも美味しくなるんだね」とほめてくれました。その為、アジが苦手なご家族がいる方に特に試していただきたいレシピです♡ 3枚おろしの手間を省きたい場合は鮮魚コーナーで担当者に頼めば捌いてくれますよ!

冷凍保存の場合

1.フライパンにオリーブオイルをひいて、冷凍のままのアジを入れて火にかけます。
2.酒を3周まわしいれて弱火にし、蓋をして蒸し焼きにしていきます。約10分(解凍します)。
3.裏っ返しにして岩塩を振りかけ蓋をして更に5~10分。
4.このまま塩焼きとしてたべることができます!
5.しかし私は旦那が魚の姿を見ると食べてくれないので骨を全部取って身をほぐします。
6.玄米ご飯の上にほぐしたアジの身と九条ネギをトッピングし、キッコーマンのしぼりたて生醤油を数滴かけたらでき当り!

これは完全に私好みの味。薬味を更にプラスしても美味しいでしょう。すだちを垂らしても美味しいと思います。青魚嫌いの旦那は「骨が全て取ってあるから食べやすい。でも味が薄い」と彼好みの味ではなかったようですがもともとなんにでもケチャップをかけて食べる人間で舌がバグっているので仕方ないと受け止めます。

しかし、嫌いな味だと一切食べてくれませんが、しっかり完食していたことからこの調理法でもアジを食べてもらえると確信しました。笑

私はかなりおススメだと思います~♡ 冷凍のまま蒸し焼きにすることで身がふっくらと柔らかく仕上がるのもポイントです。冷凍していたものとは思えないほど脂ものっていて美味しいかったです。

関連記事

感想&おすすめ度

いかがでしたか。他にも冷蔵・冷凍保存のやり方は様々あります。特に酢漬けにして保存するのも定番ですね。冷凍も切り身にしてから冷凍することもできます。
アジの調理法は無限大なので今後美味しい保存の仕方や調理法を見つけたら追記していきたいと思います。

皆さんの参考になっていたら嬉しいです♡

関連記事
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

PICKUP-季節の食材
おすすめの記事