家電 ダイソン掃除機ダイソンdyson ダイソン使用時間短くなった!原因はバッテリーに?【掃除機v8 Fluffy】 2021年12月5日 今までダイソン掃除機の稼働時間は一軒家(2階建て)である我が家全体を一回で掃除できる長さ(約30分程度)だったのですが、 最近になって、1階の半分程度掃除しただけ(約5分)で充電切れになるようになりました。 ダイソン掃除機を購入したのが2018年の5月。現在2021年12月なので約3年と半年が経っています。 原因...
お金 イオンネットスーパー イオンネットスーパー商品概要!検索ページに表示されない詳しい内容! 2021年6月21日 イオンネットスーパーを先日初めて使ってみたのですが、缶詰のパッケージに記載されている固形量と内容総量や、全体の写真がネット上には載っていないので買うことを躊躇ってしまいました。今回私が困ったのはパイナップルの缶詰の固形量がわからなかった点です。1日100gのパイナップルを食べようと思ったときに、長期保存が可能な冷凍、ま...
お金 イオンイオンネットスーパー イオンネットスーパーの口コミ!実際に使って感じたメリットデメリット! 2021年6月19日 新型コロナウイルスの影響により外出自粛が続く中、注目を集めているのがネットスーパー。外出自粛がなくとも共働きの世帯が増え、育児・家事・仕事に追われる日々で買い物なんて行っている暇はないなんて方も増えてきていますよね。 私は育児はないものの、仕事、勉強(資格)、家事、旦那の世話(送り迎え等)に追われる毎日で買い物に行く時...
梅雨の悩み 梅雨防カビライオンお風呂 お風呂の防カビくん煙剤使い方!超簡単で掃除が断然に楽になった! 2021年6月9日 新築物件で暮らす友人によると最新の浴室はカビが生えない設計でカビに悩むことがあまりないようなのですが、私は祖父母が建てた古い家で暮らしている為お風呂のカビには年中苦しんできました。 特に雨期は掃除頻度もあがって本当に大変!以前までは海外で暮らしていたのでカビに悩まされることがほぼなかった分、その大変さを今にして思い知ら...
梅雨の悩み 梅雨寝室防カビアース製薬 らくハピお部屋の防カビ剤の使い方!実際に使ってみたのでレビュー! 2021年6月6日 梅雨の季節に入る前にお家の中で対策して起きたいのが防カビ、そして防ダニではないでしょうか。私は結婚するまでは海外のマンションや日本の団地に住んでいたのでそこまでカビが気にならなかったのですが、木造物件の一軒家に住み始めてからカビが気になるようになりました。 しかも浴室だけではなくお部屋のカビが気になるのです。日本は高温...
家電 iphone12proガラスフィルムオウルテック iPhone12proガラスフィルム【オウルテック】を貼り付けてみた!キット付で簡単! 2021年5月27日 ahamoがスタートしたタイミングで携帯をアンドロイドからiPhoneに買い替えました。ドコモショップで契約をしたのでその場でガラスフィルムを購入してスタッフの方にガラスフィルムを付けてもらうこともできたのですが、販売されているものが高額なものが多く量販店で自分で買って安く抑えることにしました。 電気屋さんに行ってiP...
家電 iphone12proスマホiphoneドコモ ahamoでiphone12を買う方法!他社乗り換えで購入からアハモ契約してみた! 2021年5月12日 もともとmineoのSIMのみを使用していましたが、ahamoが開始するタイミングでスマホ本体が故障したきっかけにahamoに乗り換えることにしました。私はExpediaを長年使い続けてきたのですが画像や動画編集機能に優れるiphoneに魅力を感じ思い切ってiphoneデビューしてみることにしました。(私の年代的にはi...
春の悩み 春花粉症 花粉症家の中はどう対策する?掃除や洗濯物のやり方を工夫するといい? 2021年4月19日 既に花粉症の方はどれだけ花粉に曝露しないかが重要で、花粉症でない方はどれだけ花粉を吸い込まないようにするかが大切です。というのも花粉を吸い続けていると、 やがて花粉症を発症する可能性があるためです。 花粉は目に見えず症状が出ない人はその存在にも気づきません。しかし、日ごろの花粉対策を行うことで将来的に発症するリスクを軽...
DIY パントリールーム納戸杉ワトコオイル 納戸の使い方はパントリールームで決まり?DIYしてリメイクしてみた! 2021年4月17日 祖父母から受け継いだお家はTHE昔ながらの日本家屋のため納戸というお部屋が存在します。今まではその納戸に使わない雑貨などを適当に収納して使用していましたがキッチンに近いことからパントリールームとして有効活用できないかと思いお部屋をリメイクしてみることにしました。 この記事では納戸をパントリールームにしていくDIYの過程...
DIY DIYタオル掛けサーモウッド バスタオル掛けをDIYしてみた!カビない木材を使って防カビ対策も! 2021年4月16日 我が家にはバスタオル掛けがついていない脱衣所で以前は天然の竹を麻ひもで結び付けて超簡易的なバスタオル掛けをDIYして使っていたのですが、竹は変色して茶色くなるしお風呂場のデザインと色があっていなくてしっくりこなかったんです。 新型コロナウイルスの影響により外出自粛が続いたので家の中の雑貨や家具を見直す機会ができたので竹...