新生姜食べ方!美味しく食べられる調理法を6つ検証してみました!

新生姜は生姜の新しく育った「根」の部分で通常の生姜よりも色が白っぽく淡いピンク色をしています。味も通常の生姜よりも辛みが穏やかでとても食べやすくメインディッシュとして生姜を楽しみたいという方にも人気のある食品です。

そんな新生姜を美味しく食べる調理法を検証していこうと思います。今回は6調理法で試してみましたのでレビューしていきたいと思います。

目次

新生姜の食べ方

新生姜は生でも食べられるほ辛みがとても優しく皮も柔らかいので皮を剥かずにそのまま食べることができます。人によっては皮をスプーンで剥いてから使用する方もいますが、私は皮ごと調理しています。
泥が隙間に入っている可能性がかなり高いので洗うときは黒くなっているポイントをたわしで綺麗に取り除いてあげましょう。

今回新生姜はどのように調理すると美味しく仕上がるのか気になったので美味しそうだと思った調理法6つで検証していきたいと思います。

新生姜を美味しく食べる調理法1:サラダ用ピクルスとして


 【材料】
・パプリカ(赤) 半個
・人参 1/4本
・新生姜 1かけ
・ピーマン 1個
・★はちみつ 大さじ1
・★穀物酢 大さじ1

【作り方】

1.野菜はすべて細切りにして耐熱皿に入れ★を加えてラップをします。
2.電子レンジ600wで3分加熱したら軽くかき混ぜます。
3.冷蔵庫に2時間~1晩寝かしたら完成。サラダにかけて召し上がりください。

私はレタス、ミニトマト、アボカド、ブロッコリースプラウトのサラダの上にこのピクルスをのせてオリーブオイルとマジックソルト(緑)かけて食べています。ピクルスにする野菜はその時々変えていて、みょうがを入れたり黄色いパプリカを入れたりその時安かったり旬だった野菜をいれてピクルスにして毎日ランチにサラダを食べています。生姜はピクルスにすると辛みがマイルドになり美味しく食べることができます。かなりお勧めです。

新生姜を美味しく食べる調理法2:ガリ


 【材料】
・新生姜 1かけ
・すし酢 浸るまで大体50㏄
・ハチミツ 大さじ1
※味をみて調整してください。

【作り方】

1.新生姜はよく洗い泥を落としピーラーで薄く切ります。
2.保存容器に生姜、すし酢、ハチミツを入れてよくかき混ぜます。
3.冷蔵庫にいれて1晩漬ければ出来上がり!

寿司屋で提供されるガリにより近づけるポイントはピーラーを使って薄切りにするのと、すし酢を使うことです。穀物酢などを使ってしまうと家庭で作る酢漬け料理になってしまいますので、寿司屋のがりを目指したい方はピーラー!そしてすし酢で試してみてください。とても美味しく出来上がりますよ♡

新生姜を美味しく食べる調理法3:生姜カレー


 【材料】
・新生姜 1/2かけ
・人参 1/6本
・にんにく 2かけ
・玉ねぎ 1/2個
・鶏ミンチ肉 200g~250g
・甘唐辛子 3本
・★カレー粉 10振り
・★ガラムマサラ 10振り
・★ナツメグ 5振り
・★コショウ 5振り
・ケチャップ 大さじ3
・ごま油 大さじ1

【作り方】

1.にんにく、新生姜、人参、玉ねぎはみじん切りに。甘唐辛子は軽めのみじん切りにします。ごま油をひいたフライパンに甘唐辛子以外の野菜を入れて炒めます。
2.玉ねぎに火が通ったら鶏ミンチを入れてぽろぽろになるまで炒めていきます。
3.お肉に火が8割通ったら★のスパイスを入れてさらに炒めていきます。
4.3にケチャップをいれてさらに炒めます。
5.最後に甘唐辛子をいれて火が通るまで炒めたら完成。

甘唐辛子を入れることで唐辛子の粉末を使わなくともピリ辛のキーマカレーが出来上がります。最後にいれているのは辛みを少し抑えるためです。生姜もとても良い役割を果たしてくれていてスパイスが効いたカレーの味に仕上がります。新生姜でなくてもいいですが、新生姜の方が甘みを感じられるのでケチャップとの相性がいいです。
私の旦那はこれが一番美味しい!と私の分まで食べてしまっていました。笑 始めに味見しといてよかった。。笑

新生姜を美味しく食べる調理法4:玉ねぎと生姜のスープ


 【材料】
・玉ねぎ 半個
・玉ねぎの皮 1個分
・前茶(緑茶でもOK) ティーパック1個
・コンソメ 4.5g
・新生姜 1/2かけ
・四角豆 3本
・水 700㏄

【作り方】

1.新生姜は薄切りにします。
2.玉ねぎは薄切りにし、皮はだしパックに入れます。
3.新生姜、水、前茶のパック、玉ねぎのパックを鍋にいれて沸騰させます。
4.玉ねぎも加えて火が通るまで煮ます。アクが出たらアクを取り除きます。
5.最後に四角豆を加えて火が通るまで煮たら出来上がり!
温かい状態で食べても、冷まして食べても美味しいです!

薬膳スープになりました!温かい状態で食べると体がポカポカしてきます。緑茶、ショウガ、玉ねぎはどれも血行をよくする働きがある食品として知られています。体に染みる一品です。特に寒い日やエアコンが効いた部屋に長時間いた時に食べたいですね。

今回は四角豆があったので使用しましたが、四角豆でなくても、インゲンやさやえんどうで代用できます。洋風の味付けなので和風な味に合うオクラなどは使わないように注意しましょう。
また、ショウガをより感じられるように最初から煮出しています。生姜の辛さが苦手な方は調理の最後の方に生姜をいれると辛みを抑えることができますので試してみてください。

新生姜を美味しく食べる調理法5:マンダイ(赤マンボウ)の生姜焼き


【材料】

 ・まんだいの切り身 3切れ
・新生姜 1かけ
・めんつゆ2倍濃縮 大さじ2

【作り方】

1.マンダイの切り身を油のひいたフライパンにいれて両面焼き目がつくまで焼いていきます。
2.薄切りにした生姜を加えます。
3.弱火にしてめんつゆを加えて蓋をします。両面がこんがり焼けるようにたまにひっくり返しながら焼きます。中まで火が通ったら完成!

めんつゆと合わせることで生姜の辛みが相殺されます。とても甘くとろりとした生姜を楽しむことができます。魚との相性もとてもよく魚料理が苦手な旦那もペロリと食べてくれました。豚肉の生姜焼きにしようしても良いでしょう。せっかく新生姜を使っているのですりおろしではなく、薄切りにして生姜の味を楽しむのもポイントです。

新生姜を美味しく食べる調理法6:焼き豚の薬味として


これは保存の段階で豚ひれ肉のブロックと長ネギ、新生姜をいれて冷凍庫で保存します。
実際に加熱調理するときは長ネギも生姜も一緒に煮ていきます。生姜の場合臭み取りに役に立ち、調理後はショウガを捨ててしまう方も多いですが、新生姜の場合は捨てずにそのまま豚肉と一緒に食べることができます。まだ調理していないので調理し次第、レシピは追記しますね。

その他の食べ方

葉生姜の食べ方で生姜を使った炊き込みご飯の作り方も紹介しています。生姜の炊き込みご飯はめちゃくちゃ美味しいので是非試していただきたいです。下記からレシピを確認できます。

作ってみた感想

今回6つの調理法で新生姜を料理してみましたが、やはり一番美味しく新生姜を楽しめるのはガリだと感じました。他の調理法で使うのもとても美味しいのですがせっかくの新生姜なのでなるべく生姜の味を楽しみたいですよね。そうなると酢漬けまたは生で食べるのが一番良いかと思います。
料理として一番美味しかったのは生姜カレーで、一番健康によさそうな味がしたのはスープでした。人それぞれ好みはわかれると思いますが、どの調理法も美味しく仕上がったので是非試していただきたいです。皆さんの参考になれていれば嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

PICKUP-季節の食材
おすすめの記事