タケノコの食べ方!下ごしらえや美味しい調理法とは?姫皮レシピも!

タケノコといえば、3月中旬から5月にかけて旬の野菜でホクホク、シャキシャキとした食感がたまらなく美味しいですよね。そんなタケノコですが、皮つきのものはどう調理すればいいかわからないと思って手に取るのを諦めている方も意外と多いのではないでしょうか。そんな悩みを解消しながら、部位の特徴を生かして美味しく調理する方法なども併せて紹介していければと思います。

目次

スポンサーリンク

タケノコの食べ方

タケノコはまず下ごしらえとして下茹でしてアクを抜いてから調理をしていきます。それではまず下茹でをしていきましょう。

【用意するもの】


・米ぬか 200~300g
・唐辛子 4~5本
・タケノコ 2本
・水 (沸騰したときにこぼれない程度の量)

下茹で・アク抜きのやり方・下ごしらえ

1.皮についた泥をたわしで洗い流します。※この時点でとれかけの皮は取ります。

2.穂先を斜めに切り落とします。

3.根の黒い部分をそぎ落とします。

4.包丁で真のところまで切り込みをいれます。

切り込みは根元はカットせず皮のついている部分のみ。また、芯までの半分を切り込みます。図の赤い線のように包丁をいれてください。

5.大きめの鍋に水を沸かしておき、たけのこ、米ぬか、唐辛子を割り入れます。

6.タケノコが浮かんできてしまうので落し蓋をし、約45分から1時間茹でます。

7.竹または金串をさして柔らかくなっているか確認します。簡単にとおったら茹で上がっている証拠です。

8.鍋ごと水道にもっていき、新しい水を追加して覚ましていきよく洗い、水に10分程度漬けておきます。

9.切り込みに親指をあてて皮をくるんと剥きます。

10.手で押さえている部分が姫皮になりますので、皮についた実は軽い力で包丁を入れて細切りにし取り、ボウルに移しておきます。(後ほど調理しますが調理しない場合は保存容器に入れて保存しておいてもOK)

11.根元のゴリゴリとした部分はそぎ落とします。

12.穂先をカットします。

13.半分にカットします。この後は調理法によってカットの仕方を変えていきます。

タケノコの外の面にこのような茶色いざらついた部分があったらそぎ落とします。食べる時に食感を損なう箇所です。

タケノコの美味しい食べ方とは?


THEタケノコ祭りの日。お魚以外すべてタケノコで作っています。レシピを紹介していきますね。

タケノコご飯のレシピ

【材料】
・たけのこ 半個(大)
・人参 1/4本
・油揚げ 1枚
・玄米(白米でもOK) 3合
・水 3合分
・めんつゆ(2倍濃縮)1カップ
・好みで青ネギをトッピング

【作り方】

1.タケノコの穂先の部分は縦にカットし、根本の部分はいちょう切りにします。

2.人参は細切りに、油揚げは1㎝角にカットします。

※玄米を使う場合は1時間浸水しておきます。

4.具材とめんつゆを入れて炊飯したら完成!好みで青ネギをトッピングして下さい。

タケノコの煮物のレシピ

【材料】
・タケノコ 半個(大)
・人参 1/2本
・エリンギ 1/2箱(約1本)
・鶏むね肉 250g
・酒 大さじ1
・ごま油 適量
・★水 250㏄
・★あごだし 大さじ2
・★醤油 50㏄
・★みりん 50㏄
・★砂糖 小さじ1
【作り方】

1.タケノコは根元はいちょう切りにし、穂先の方は細切りにします。エリンギは薄切り、人参は乱切りにしましょう。

2.鶏肉は1口大にかっとし酒大さじ1をもみこんでおき、圧力鍋にごま油をひいて鶏肉、タケノコの根本、人参、エリンギを炒めます。

3.お肉にある程度火が通ったら、★を合わせたものをいれてタケノコの穂先をいれ蓋をして圧力をかけサインが出たら火を止めます。30分程度置いたら出来上がり。

タケノコのメンマのレシピ

【材料】
・タケノコ 半個(大)
・鷹の爪 (輪切り) 適量
・★ごま油 適量
・★一味唐辛子 適量(小さじ1程度)
・★醤油 大さじ1.5
・★酢 大さじ1
・★酒 大さじ1
・★みりん 大さじ1
・★三温糖 小さじ1
【作り方】

1.タケノコは中の部分をカットし、そこから半分に切って細切りにします。

2.フライパンにごま油をひいて、鷹の爪をサッと炒め、タケノコを入れて両面を焼きます。

3.タケノコに焼き色がついたら★を合わせたものをいれて弱火にし煮詰めていきます。汁がなくなったら出来上がり。

結構辛めに作っているので辛いのが苦手な方は鷹の爪、一味唐辛子の量を減らして調理してください。

姫皮レシピ

姫皮の酢の物

【材料】
.タケノコの姫皮 1個からとれた分だけ
・★酢 大さじ2
・★砂糖 小さじ1
・★ワサビ 1㎝
・★生絞り醤油 大さじ1~2
【作り方】

1.姫皮は細切りにし、毛が生えている部分があったら取り除き、ボウルにいれ★と合わせれば出来上がり。

ワサビのつーんとした辛さが決め手の酢の物になっていますが、ワサビが苦手な方はワサビ抜きでも美味しくいただけるかと思います。
美味しい姫皮の見分け方は、毛が生えていないところを食べること。姫皮をカットしているときに分別しておきましょう。

姫皮のみそ汁

【材料】
・姫皮 タケノコ1個から取れた分だけ
・こうじ味噌 大さじ1
・昆布だし 大さじ
・カツオだし 大さじ1
・水 500㏄程度
・好みでわかめ
【作り方】

通常のみそ汁の作り方に姫皮を具材として入れるだけです。

個人的には昆布とかつおだしを合わせたものを使用すると美味しいと感じています。味噌汁でなくとも、昆布だしのお吸い物にしても美味しいです。姫皮は柔らかくてとても美味しいので一度食べたらハマること間違いなし!ぜひ試してみてください♡

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

PICKUP-季節の食材
おすすめの記事