肉 豚ヒレ肉パセリケチャップ 豚ヒレ肉のポークチャップレシピ!簡単で美味!付け合わせメニューも! 2021年12月6日 現在ダイエット中のため、豚肉の部位はヒレ肉を積極的に摂取するようにしています。 脂質が少ない分パサつきやすい特徴があるヒレ肉ですが、味の濃いソースとの相性がよいので本日はポークチャップを作ってみることにしました。 私の旦那はケチャップが大好きなので気に入ってくれること間違いないでしょう。 ポークチャップだけでは野...
家電 ダイソン掃除機ダイソンdyson ダイソン使用時間短くなった!原因はバッテリーに?【掃除機v8 Fluffy】 2021年12月5日 今までダイソン掃除機の稼働時間は一軒家(2階建て)である我が家全体を一回で掃除できる長さ(約30分程度)だったのですが、 最近になって、1階の半分程度掃除しただけ(約5分)で充電切れになるようになりました。 ダイソン掃除機を購入したのが2018年の5月。現在2021年12月なので約3年と半年が経っています。 原因...
野菜 冬秋クレソン付け合わせ クレソンは付け合わせ以外でも美味しい?超簡単なのに激旨なレシピを紹介! 2021年12月4日 こんにちは。野菜スペシャリストのどんです。 肉料理の付け合わせでお馴染みのクレソン。ステーキなどに添えるとお洒落な料理に一変するので愛用している方も多いのではないでしょうか。 そんなクレソンには大根にも含まれるイソチオシアネートという苦みや辛み成分が含まれます。これは食欲を増進させ、消化を助ける効果が期待できる成分...
電子レンジレシピ 鶏むね肉電子レンジレシピ筋トレ飯 鶏むね肉の電子レンジレシピ!ほぼ放置で簡単なのにヘルシーで美味しい! 2021年12月3日 現在ダイエット中でお肉の種類にも気を使うようになり鶏むね肉を使用する機会が増えました。 特に私の旦那は筋トレ歴10年以上のため、 筋肉が落ちないようより多くのタンパク質を取り入れた食事を心がけています。 しかし、高たんぱくの料理のバリエーションが徐々に減り、料理が面倒くさい!と思うことも増えてきました。 そんな...
果物 夏青パパイヤ 青パパイヤの食べ方!切り方や美味しいレシピ!保存法は柔らかさで決める? 2021年12月2日 こんにちは。野菜スペシャリストのどんです。 タイに住んでいた頃は青パパイヤが材料であるソムタムをよく食べていたのですが、 日本に帰国してから青パパイヤを入手することが困難となり、食べることもなくなったフルーツでした。 しかし、最近になってスーパーで青パパイヤを見かけるようになりました。 しかも驚きなのが輸入品で...
魚 あさりカレールークラムチャウダー魚介嫌いでも食べられる料理 カレーチャウダーのレシピ!美味しさはアサリの出汁の取り方にある! 2021年12月1日 以前しじみの出汁から作るカレーが美味しいと聞いたことがあったのですが、クラムチャウダーもアサリの出汁を使ったクリームスープです。 このスープにカレールーを加えたら大人も子供も好きそうな味になりそうだと思い、カレーチャウダーを作ってみることにしました。 市販のクラムチャウダーを使っても良いのですが、今回はあさりの出汁から...
野菜 冬茶碗蒸し銀杏 銀杏の下ごしらえは電子レンジと茹でどっちが簡単?茶碗蒸しも作った! 2021年11月30日 銀杏はくるみのように殻から取り出してすぐに食べられるものではありません。 美味しく食べるには下ごしらえが必要です。 そこで、茹でる方法と電子レンジで下ごしらえをする方法、どちらが美味しくて簡単にできるのか検証してみました。 また、その銀杏を使用して茶碗蒸しも作ったのでそのレシピも併せて紹介していきたいと思います。 【本...
タイ料理 タイ料理トートマンプラートートマンさつま揚げ トートマンプラーのレシピ!さつま揚げで超簡単にタイの味にできる? 2021年11月26日 タイに滞在していた頃によくアイランドホッピングのシュノーケルツアーに参加していました。そのツアー内ランチで提供されるタイ料理の前菜トートマンプラーの味が今でも忘れられません。個人的にはエビを使ったトートマンクンの方が好みです。 トートマンとは魚介のすり身を揚げたもので、プラーは魚を指し、クンはエビを指します。材料によ...
飲み物 コーヒースターバックスモラタメ スターバックスプレミアムミックスの口コミ!3種比較してみた! 2021年11月24日 『モラタメ』でスターバックスプレミアムミックス3種を手に入れたので早速3種類のフレーバーを比較してみることにしました。 私の旦那はアメリカ出身でコーヒーにはうるさいタイプ。我が家では普段はネスプレッソのカプセルを飲んでいます。 私も普段から2杯以上コーヒーを飲みますが、豆にこだわりがあるわけではありません。冬場にはネス...
肉 甘酒角煮豚バラ 豚の角煮とろとろにする方法!コツを掴めば簡単に作れるほぼ放置レシピ! 2021年11月18日 お店で食べる角煮ってとろっとろで美味しいですよね。 私は旦那がお肉の脂身が苦手で普段はロース肉を使った焼き豚を作ることが多いのですが、 私はお肉の脂身が大好きで、たま~にあのトロトロの角煮が食べたくなります。 スーパーでちょうど豚バラの塊肉が格安で売られていたので角煮を作ることにしました!自分用に。w お箸で簡単にほぐ...