ひと煮たちの意味や火加減のやり方!火の常識を【それダメ】で紹介!

2019/7/17に放送されたテレビ東京系テレビ番組『ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?』の生活力検定では料理するなら知ってて当然!超常識クイズの中で火にまつわる常識を紹介されていました。ひと煮たちは沸騰してから何秒待つ?とろ火、弱火、中火、強火って実際にはどれくらい?など知っていたようで実は詳しくしらない内容を紹介されていました。

スポンサーリンク

カレーを煮込む時は蓋をする?しない?


料理研究家の浜内千波先生は「カレーを煮込む時に蓋はしてはいけません」と話されています。その理由は、蓋をしてしまうと蒸気が逃げない分だけ水っぽくなりやすくなります。みずっぽくてトロトロになりにくいため、美味しくなくなってしまいます。また、パッケージ書かれている分量は蒸発量が計算された分量ですので、蓋はしないことが前提になってきます。

カレーを煮込む場合は、具材の煮崩れの原因ともなりますので、蓋はしないで煮込むようにしましょう。

スポンサーリンク

とろ火、弱火、中火、強火とは?


実際に料理本をお手本に作ってみても美味しくならないことってありますよね。それもしかしたら火加減を間違えて使っているかもしれません。とろ火~強火まできちんと定義づけられていますので、正しい火加減を知り、火を調整していくことが料理において大切になってきます。
【とろ火】
とろ火というのは、コンロでつけられる最小の炎を指します。
【弱火】
弱火は炎の高さが鍋底の約半分くらいになる程度を指します。
【中火】
中火は炎の先が鍋肌に触れない程度を指します。
【強火】
強火は鍋全体に火があたる程度を指します。

ひと煮たちとは?どのくらいの時間?


ひと煮たちとは、煮汁を沸騰させてから約30秒程度のことをいいます。そもそもひと煮たちとは調味料をなじませて味を調える工程です。時間が短いと味に偏りが出てしまいます。また、それ以上長く煮てしまうと料理によっては臭みなどが出てしまい風味が失われてしまうこともあります。

それダメ

『ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜』は、2015年4月15日からテレビ東京系列で放送されているバラエティ番組である。番組では意外と知らない”それダメなコト”を再現VTR・専門家の開設・実証実験などを交えて紹介

MC:若林正恭(オードリー) 高橋真麻
レギュラー:春日俊彰(オードリー)

まとめ&感想

いかがでしたか。火加減って知っているようで実はちゃんとした定義を知らなかったという人も多いのではないでしょうか。私は中火が鍋肌に触れない位というのは初めて知りました。コンロのスイッチの部分が丁度真ん中になるくらいが中火だと思っていたのでこれからは定義にのっとり正しい火加減で調理をしていこうと思いました。料理の際には覚えておきたい知識ですね!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

PICKUP-季節の食材
おすすめの記事