エシャレットとは、若採りのらっきょうのことで通年食べられる野菜です。食物繊維も多く含まれることから健康の為に食事に取り入れている方も多いのではないでしょうか。
そんなエシャレットの葉っぱの部分!ここも実は食べることが出来るのです。今回エシャレットを買ってきたので葉を美味しく食べる方法を2通り試してみたので紹介していきたいと思います。

ちなみにエシャレットの白い根っこの部分の美味しい食べ方は下記記事で別途紹介しています。☟

エシャレットの葉とは?

エシャレットを調理するとき、基本的に根っこの部分と葉の部分を切り分けてから調理していきます。エシャレット料理というと上の写真の左側の白い部分を使って食べるというイメージが強いかと思います。しかし、右側の緑色の葉っぱの部分も美味しく食べることが出来ます。

根の部分と葉の部分は全く食感が異なりますので、分離させることで調理した時により美味しく食べることが出来ます
根はシャキシャキとした食感、葉はみずみずしさがないニラに似ています。

スポンサーリンク

エシャレットの葉の美味しい食べ方

今回エシャレットの葉を2通りの調理法で料理してみました。

エシャレットの葉の甘味噌和え


これは超簡単。レンチン+調味料で和えるだけ。
【材料】
・エシャレットの葉 4本分程度
・砂糖 小さじ1
・赤みそ 小さじ1
※砂糖と味噌が1:1になるように分量は調整してください。
【作り方】

葉は洗って水がついた状態で耐熱容器に入れて電子レンジ600wで2分加熱。水分を絞って、味噌と砂糖と和えれば完成!

初めはぬた漬を作る予定だったのですが、時短を目指しすぎてぬた漬の味にならなかったので、名前を甘味噌和えにしました。笑 これはめちゃくちゃ美味しいです!ちなみに時間がある方は電子レンジではなく、サッと茹でることをお勧めします。茹でることで電子レンジの加熱による感想を防ぐことが出来ます。和え物であればどんな味付けでも合いそうだと思いました!胡麻和えにしても良いでしょう!葉自体には特に主張も特徴もないのでどんな味付けでもOK!

エシャレットの葉を使ったチヂミ


【材料】
・エシャレットの葉 5本分程度
・チヂミ粉 1袋 200g

今回使ったチヂミの粉はこちら。オーマイのチヂミの粉
・卵(チヂミ粉の作り方の材料に入っていた場合。モノによっては水のみのものもあります)1個
・水 250ml
・玉ねぎ 1/4個
・豚バラ 100g程度
【作り方】

1.玉ねぎは薄切り、エシャレットの葉半分に切ります。ボウルに卵を割り入れましょう。
2.ボウルに卵と水を混ぜた後に、チヂミ粉を加えてダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。
3.玉ねぎとエシャレットの葉を加えます。
4.豚バラは一口大にカットしてフライパンで炒めます。
5.お肉の粗熱が取れたら3に加えます。
6.フライパンに油をひいて、薄めに広がるように生地を流します。(チヂミは薄くてカリカリが美味しいです)
7.中火で3分程度焼いて片面をカリカリにします。ひっくり返して裏面を焼きます。この時にごま油を流し入れるとよりカリカリになります。
8.中まで火が通ったことを確認したらクッキングシートに移して一口大にカットしたら出来上がり!

タレはオーマイのチヂミ粉の裏に紹介されていたタレの作り方を真似しました。
(材料)
・醤油・酢・酒 大さじ2
・ごま油 小さじ1
・コチュジャン 好みで(私の場合は大さじ1/2位たっぷりいれました!)
・白ごま 好みで
これらを混ぜれば出来上がりです!

ニラがなかったのでニラの代用で使いました。エシャレットの葉ま無味に近いので見映えでも役立ちますし他の食材の邪魔もしませんでした!なかなか良い使い方かと思います。またニラの場合冷蔵庫で保存するとすぐにしおれてしまいますが、エシャレットの葉は元々乾燥状態に近いためが比較的長持ちします。青物が欲しくなった時に活用できそうな野菜です!

エシャレットの葉の冷凍保存法


とても簡単です。私はエシャレットの根っこの部分と葉をまずカットして、葉の部分は密閉袋にいれてそのまま冷蔵庫で保存しています。どの葉物野菜でも空気に触れるとしおれてしまう印象があったので、かならず密閉しています。
大葉なんかもそのままやラップに包んだ状態で冷蔵保存すると1週間も持たないうちにしおれてしまいますが、密閉袋にいれておくと1週間以上長持ちします。
エシャレットの葉もその理屈で私は密閉保存です。1週間以上は保存できましたよ!

どっちが美味しかった?


正直どちらもとても美味しく食べることが出来ました。エシャレットの葉としてより楽しめたのは甘味噌和えかもしれません。チヂミも美味しく食べられますが、エシャレットを食べているという感覚はないかもしれません!基本的にどんな調理にも合いそうな食材だと感じました。くせがなく他の食材の邪魔もしません。味噌汁に入れて食べているという方もいるようです。また購入できる機械があったら違うレシピにもチャレンジしてみたいと思います♡

関連記事
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

PICKUP-季節の食材
おすすめの記事