網戸の掃除方法4選!簡単にできて手間がかからないグッズなどもご紹介!

網戸の掃除って毎日の掃除では行き届かない箇所ですよね。でも放置しておくと外の景色が曇った状態になるほど汚くなっていることも。

 

網戸は外気や花粉、砂ぼこりの影響で汚れやすい箇所でもあります。

 

汚くなった網戸を見るだけで室内の空気が汚れている感じがして嫌ですよね。

 

この記事では網戸の掃除が簡単にできる方法、100均グッズや手間がかからない掃除方法などを紹介していきます。

 

網戸の掃除方法1:100均グッズ


掃除グッズはできるだけ安く抑えたい!という場合やはり思いつくのが100均グッズ。

 

100均で購入可能な網戸掃除グッズはいくつかあります。

 

網戸掃除用シート、網戸用ワイパー、メラミンスポンジと極細ブラシの素材が片面ずつついているスポンジなどがあります。

 

お掃除方法もとても簡単です。

 

スポンジの場合、ダイソーで『落ち落ちV 両面使える網戸クリーナー』が売られています。

 

これは極細ブラシ側で埃を落としていき、その後にメラミンスポンジでふき取っていき最後に濡れ雑巾で拭いていくというもの。

 

洗剤を使わずにスポンジだけで綺麗になるので手荒れが気になる方には嬉しいグッズです。

 

網戸掃除用モップとシートの場合、

 

ダイソーで『網戸用ワイパー、網戸用ワイパー専用スペアシート』が販売されています。

 

これはクイックルのようにワイパーにシートをつけてふきあげていくのみ。

 

このワイパーは伸び縮みするタイプなので30㎝程伸びるようになっており届きにくい箇所にも徹底カバー

 

高級マンションやペット可のマンションなどは網戸自体取り外せない物件もあるので、そんな時にはこの伸び縮みモップを使用した網戸掃除が適しているかと思います。

スポンサーリンク

網戸の掃除方法2:手作りストッキング


『ヒルナンデス』の山ちゃん代行サービス社コーナーでは家事代行サービス・ベアーズの副社長である高橋ゆきさんが紹介された方法です。

【用意するもの】

  • ストッキング(いらなくなったもの)
  • 靴下(いらなくなったもの)
  • スポンジ
  • 固形石鹸
  • ぞうきん

【掃除方法】

  1. ストッキング団子を作ります。使い古したストッキングにいらなくなった靴下をいれるだけ
  2. このストッキング団子を使って網戸の埃をとっていきます。
  3. 取り方は上から下に上から下にこすっていきます
  4. この時内側からこするようにしましょう
  5. ぬるま湯で固形石鹸を泡立ててこの泡をすわせたスポンジと雑巾を用意します
  6. 網戸の外側をスポンジ、内側を硬く絞った雑巾(一度濡らして)で挟みます
  7. スポンジを押して汚れを取りながら上から下へ動かしていきます

 この掃除をするときはマスクをつけておこなうようにしましょう。ストッキングでこする際に誇りが宙に舞い散ります。

網戸の掃除方法4:網戸ローラー

マイクロファイバー繊維を使用した網戸掃除専用のローラーが今注目を集めています。

 

雑巾でごしごしと網戸全体を掃除していくと網目が緩んでしまったり網戸自体を傷つけてしまうこともありますよね。

 

そんな悩みを解消してくれる掃除できるグッズがこの網戸掃除用ローラーです。

このローラーの利点は以下の通り;

  • 網戸を外さずに洗えるので、気軽にお掃除できちゃう♪
  • キラキラ繊維が裏目まで回り込み汚れを掻き出します。
  • 力をいれずにお掃除できるので、網目を傷つけず、網目もずれません。
  • 食器用洗剤で汚れをしっかり落とせます。
  • 洗って繰り返し使えるので経済的!

使い方は簡単です。

  1. 水に食器用洗剤を数滴いれて洗浄液を作ります(500mlに対して2~3滴)。
  2. 網戸掃除ローラーに洗浄液をつけてバケツのフチなどでしごき水だれしない程度に水分を落とします
  3. ゆっくりと転がし、網戸全体に洗浄液をつけます
  4. 軽く絞った雑巾などで網を押さないように気を付けて拭き上げます。

網戸の掃除方法3:ケルヒャー

ケルヒャーは高圧洗浄機で一家に一台あるととても便利なグッズです。

 

私の家でも外壁や車の掃除などでよく愛用しています。

 

マンションにお住いの方の場合はあまり使う機会が少ないかもしれませんが、

 

ケルヒャーでの窓掃除は腕にそこまで負担がかからないこと、そして窓の冊子も一緒に洗浄できてしまう点が特徴です。

 

一度使ってみたら手放せません。

 

ケルヒャー公式ページで紹介されている網戸掃除の方法はこちら:
【用意するもの】

  • ケルヒャー K 3 サイレント
  • ケルヒャー 窓用バキュームクリーナー(あった方が更に綺麗に)

【使い方】

  1. 圧力調整が可能な広角ノズルのバリオスプレーランスで網戸、窓を共に洗浄していきます
  2. 続けて冊子も綺麗に吹き飛ばしていきます。
  3. その後に窓用バキュームクリーナーで水気をとっていきます

網戸は問題ありませんが、ケルヒャーの欠点は窓掃除の場合、室内からはお水が跳ね返ってしまうので掃除できない点です。しかし、網戸や冊子に関しては問題なく綺麗になります。洗剤も使うことなく、お水だけで綺麗になるのは環境にも人にも優しいです。また、これだけ水を使っていては水道代が気になるという方にも朗報です。exciteニュースでケルヒャーは水道代が節約できると紹介されていました。

ケルヒャーは電動モーターで圧力を高めて吐出するため、最大10MPaと、水道に比べて40倍も高い圧力(中略)水道ホースに比べて水量は1/3~1/4と意外にも水道代を節約。

まとめ

いかがでしたか。

 

どのような住まいに暮らしているかでも網戸の掃除方法は変わってくると思います。

 

自分のお家にあったお掃除方法で簡単に網戸のお手入れをしてみてはいかがでしょうか。

関連記事
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

PICKUP-季節の食材
おすすめの記事