
2019/7/3に放送された『ヒルナンデス』では家政婦マコさんが子供が苦手なピーマンレシピを披露。ピーマンを使って子供でも食べられる子供が好きな料理を作っていました。
この記事ではピーマンの冷ややっこレシピを紹介していきます。
ピーマンの冷ややっこ【材料】
・ピーマン
・豆乳
・生クリーム
・クリームチーズ
・ゼラチン
ピーマンの冷ややっこ【作り方・レシピ】
- ピーマンを洗い、縦に切っていきます。ヘタ周りの部分も無駄にしないように使っていきます
- ピーマンを鍋にいれて豆乳で煮ていきます
- 豆乳で煮たピーマンをミキサーに入れます
- ミキサーでピーマンと豆乳をペースト状にしていきます
- ペースト状にしたピーマンに生クリームを加えます
- 鍋にいれてひと煮たちさせます
- 再度ミキサーにいれてクリームチーズ、ゼラチンを入れます
- ミキサーで全体を混ぜ合わせます
- タッパーにいれて冷蔵庫で1時間冷やせば完成
調理のポイント
- ペースト状のピーマンにするのはピーマンポタージュの作り方と途中まで一緒です。
- 鍋でひと煮たちさせることでピーマンの匂いも軽減することができます。
- 乳製品に含まれるたんぱく質にはニオイを抑える効果が期待できます。
家政婦マコさんの出版物
リンク
まとめ&感想
いかがでしたか。自宅で簡単にクリームチーズとゼラチンを使って豆腐が作れること自体とても驚きです。通常の豆腐よりも濃厚そうな味わいなのではないでしょうか。ピーマンだけでなく、枝豆だったり他の食材でもこのレシピはアレンジできそうです。