
テレビで潔癖症の方が毎日歯ブラシを使ってシャワーを浴びた後にシャワーヘッドを掃除しているという内容をみて、「そういえば、シャワーヘッドで掃除していないな~」と思い、人気の高そうなクエン酸を使ったシャワーヘッドの掃除法を試してみることにしました。
お風呂の掃除は定期的に行っていましたが、シャワーヘッドの掃除はシャワーヘッドの周りだけをこすって掃除するだけで軽い掃除程度。今回はシャワーヘッドの内部も掃除ができる方法を試してきます。
シャワーヘッドをクエン酸で掃除をする!【必要なもの】
この記事の目次
- クエン酸 粉末タイプ 5g(小さじ1)(私は落ち落ちVシリーズを使用)
- シャワーヘッドの大きさが入るペットボトルを半分に切ったもの
- ぬるま湯 500㏄程度
- 歯ブラシ 1本
- メラミンスポンジ(小) 1個
DAISOで手に入る落ち落ちVシリーズのおそうじキットがとにかく好きなので私は落ち落ちVシリーズを使用しましたが、他ブランドのものでも構いません。また現在新型コロナウイウスの緊急宣言下でダイソーも営業していないところが多くあります。オンラインショッピングでも近所の営業しているホームセンターでも良いので手に入るもので結構です。
シャワーヘッドをクエン酸で掃除をする!【やり方】
掃除前のシャワーヘッド汚れ


シャワーヘッド掃除のやり方

1.ぬるま湯40~60度のものを500㏄にクエン酸5g(小さじ1)を加えてよく混ぜます。

2.クエン酸水を半分に切ったペットボトルに入れて、そこにシャワーヘッドも入れ一晩漬け置きします。

3.翌朝、歯ブラシでシャワーの穴の部分や隅を掃除、メラミンスポンジで周りを綺麗にこすって掃除して水で流し完了。
※歯ブラシは穴の部分や隅に潜む汚れを綺麗に。
※メラミンスポンジは手垢を綺麗にしてくれます。
シャワーヘッドをクエン酸で掃除をする!【結果・感想】

一晩置いたクエン酸水。見てください。こんなにも黄色く汚れています。

気になる黒いカビのような汚れもスッキリ!綺麗になっています。

黒い汚れは全くなくなり綺麗になりました!ヘッド全体もオフホワイトからホワイトに変わった気がします。
まとめ
- エコクリーナーのクエン酸を使っているから安心
- クエン酸とぬるま湯で十分汚れを落とすことができる
- つけ置きした翌日のクエン酸水の汚さを見て驚く
- とても簡単に掃除できる
- 週1回の習慣として取り入れてもいいかも?
いかがでしたでしょうか。とにかく簡単なので今までシャワーヘッドの掃除は怠っていたという方や最近汚れが目立ってきたという方には試していただきたい方法です。労力が少ないのにかなりすっきりします。個人的にはストレス解消にも繋がりました!是非試してみてくださいね♡