今回初めて八百屋で葉唐辛子なるものを見つけたので調理してみることにしてみました。葉唐辛子という名前なので唐辛子の鞘を除いた葉の部分だけを食べるのかと思いきや、鞘がちゃんとついているんですね。青唐辛子がついているんです。
唐辛子は大好物ですがこの葉をどのように調理していけいけば美味しく仕上がるのか検証してみることにしてみました。今回は挑戦したのは葉唐辛子のスープ、ナムル、佃煮、そして炊き込みご飯です。どの食べ方が美味しいのかレシピとともにレビューも紹介していきたいと思います。
目次
この記事の目次
葉唐辛子の下ごしらえ
佃煮やおひたしとして葉の部分を食べる場合は、下記下ごしらえをしましょう。
これが葉唐辛子の基本的な下ごしらえです。葉の部分のみ湯がきます。唐辛子の鞘は特に下ごしらえをする必要はありません。そのまま調理に使っていきます。また、スープなどの加熱調理に葉を使う場合はこの下ごしらえを省いていただいて結構です。
葉唐辛子の美味しい食べ方
葉唐辛子は唐辛子を葉付きの枝ごと収穫したもので唐辛子の葉の部分のみを指すのではなく鞘(さや)がなっているものをまとめて葉唐辛子と呼びます。通常の唐辛子との大きな違いは葉唐辛子は葉と鞘を一緒に調理すること。
一番ポピュラーな調理の仕方は葉と鞘を一緒に佃煮にして食べる方法のようです。
そのため、佃煮は絶対に作っていきたいと思います。
唐辛子といえばやはり韓国料理!ということで豆腐チゲも作ってみることにしました。通常の赤唐辛子や青唐辛子の鞘のみを使ったときとでは違いが出るのでしょうか。
また、時間がない人でも簡単に調理できるものとしてナムルも作ってみることにしました。
これから紹介するレシピは上述しております『下ごしらえ』を終えた状態の葉唐辛子を使用していきます。(※スープ以外)
レシピ1:豆腐チゲスープ
・豚しゃぶ 100g
・葉唐辛子 ひとつかみ
・青唐辛子の鞘 2本
・にんにく 3かけ
・ごま油 大さじ1
・酒 大さじ1
・水 600ml
・豆腐(木綿) 1箱(3個箱パックの)
・★牛ダシダ 小さじ2
・★テンジャン味噌 大さじ1
・★コチュジャン味噌 大さじ1
レシピ2:ナムル
・葉唐辛子の葉 1束(食べたい分だけ)
・白ごま 適量
・★ごま油 小さじ1
・★醤油 小さじ1/2
・★ダシダ 小さじ1/2
1.下ごしらえを終えた葉の部分を★と混ぜ合わせて1時間置きます。
2.お皿に盛り付けて白ごまをのせれば完成。
レシピ3:佃煮
・葉唐辛子の葉 1束
・葉唐辛子の鞘 2~3本
・☆醤油 25cc
・☆砂糖 25㏄
・☆みりん 大さじ2
・☆酒 大さじ1
レシピ4:佃煮のアレンジ混ぜご飯
・玄米 2合
・生姜 1かけ
・みょうが 1個
・★すし酢 大さじ3
・★はちみつ 大さじ1
・葉唐辛子の佃煮 適量
1.生姜とみょうがは細切りにして、★に1晩漬けます。
2.ご飯を炊き(私は玄米を使用)、1と葉唐辛子の佃煮を混ぜ合わせれば出来上がり。
お好みで白ごまをトッピングしてください。
作ってみた感想
いかがでしたか。今回葉唐辛子を調理してみて一番美味しかった食べ方はやはり一番ポピュラーな佃煮でした。しかし、佃煮にしてしまうと辛さがあまり味わえないので辛さを味わいたいのであればスープや鍋などにいれるのがBESTですね。今回挑戦したレシピ以外にもまだまだ色々な調理に使えそうなポテンシャルを感じました。また旬を迎えたら色々試してみたいと思います。皆さんの参考に少しでもなれていたら嬉しいです♡