バレンタイン バレンタイン100均ダイソーチョコレート ダイソー転写モールドでチョコを数種類作ってみた!意外に難しい! 2022年4月25日 今年もバレンタインシーズン到来!ということでダイソーで手に入るグッズを使ってバレンタインチョコを作ってみることにしました。 今回の新しい試みは転写モールドを使ってチョコを作ること。 デザート作りが苦手な私でも簡単に作れるのか、早速作っていきたいと思います。 このブログではダイソーの転写モールドを使ったチョコの作り...
キッチン 100均掃除ダイソーケトル ケトル掃除はクエン酸で綺麗に!水あかが簡単に落とせる方法を紹介! 2021年8月18日 電気ケトルは定期的にお掃除されていますか?私はずぼらな性格の為全く掃除していませんでした。一般的には1か月に1度のペースで掃除するのが好ましいようですが、私は今のケトルを購入してから1~2年程度経ちますが一度も掃除をしたことがありません。笑 この1~2年掃除しなかった理由は、以前使っていた電気ケトルを食器洗いのように普...
バレンタイン バレンタイン100均お菓子作りクッキーミックス 100均クッキー!ミックス粉で可愛く作ってみたた♡アイシングでデコレーションも! 2020年6月8日 バレンタイン期間に特に陳列されるお菓子作りグッズ。今回はDAISOに売られているクッキーミックス粉、アイシングパウダー、チョコレートペン、アラザンを使って昔流行った『デコる』をクッキーにしていきたいと思います。 2020年頃かな?携帯だったり鏡をギャル風にデコるのが流行ったのを思い出しました。今はモノトーン、木目調、ラ...
DIY 100均ダイソーDIY収納 マグネットテープ(100均)の活用法!隙間を活かした収納DIY3選! 2019年7月1日 100均でマグネットテープを見つけた時に、これは旨いこと工作すれば収納に使える!と思い早速マグネットテープを使って収納に活かしてみました。マグネットテープを使った収納術を写真付きで3つ紹介していきたいとおもいます。...
リビング 100均フローリングメラミンスポンジ フローリングの汚れが取れない時はこれを使う!洗剤いらず!力いらず! 2019年4月20日 フローリングを毎日掃除していても、頑固な汚れが点々と残ってしまい力任せにごしごしと掃除している方も多いのではないでしょうか。また、お子さんがいらっしゃる方は特に洗剤を使った掃除はあまりされたくないですよね。そんな悩みを解決してくれるスーパーアイテムをこの記事では紹介していきたいと思います。実際に掃除した際の写真付きで紹...
100円グッズ 100均重曹壁紙 壁紙の汚れ掃除は100均で簡単にできる!ごっそり汚れが落ちました! 2019年4月20日 壁紙の掃除は毎日の掃除では難しく時間がある時にしかなかなかできない掃除です。しかし家中の埃は壁紙に付着しますし、一度掃除を始めてみると「こんなにも汚れていたのか」と驚かされます。 今回私の家で壁紙を掃除してみたのでそのやり方、道具、結果を紹介していきたいと思います。...
キッチン 100均重曹冷蔵庫アルカリ電解水 冷蔵庫掃除の簡単な方法3選!100均グッズや家にあるものでできる? 2019年4月19日 冷蔵庫の汚れはこぼしてしまった液体が冷蔵庫の中で乾燥してしまい放置しておくとこびりついてなかなか取れないということも。そんな冷蔵庫の掃除の簡単掃除法3種類をこの記事ではご紹介していきたいと思います。テレビで紹介された内容などもまとめて紹介します。 まずは準備から 冷蔵庫を掃除する前にまずは準備をしていきます。必要となっ...
その他 100均網戸ケルヒャー 網戸の掃除方法4選!簡単にできて手間がかからないグッズなどもご紹介! 2019年4月19日 網戸の掃除って毎日の掃除では行き届かない箇所ですよね。でも放置しておくと外の景色が曇った状態になるほど汚くなっていることも。網戸は外気や花粉、砂ぼこりの影響で汚れやすい箇所でもあります。汚くなった網戸を見るだけで室内の空気が汚れている感じがして嫌ですよね。 この記事では網戸の掃除が簡単にできる方法、100均グッズや手間...
100円グッズ 100均掃除換気扇つけおき 換気扇の掃除方法!重曹つけおきで落ちないときはセスキソーダで! 2019年1月4日 日本テレビ系情報番組である『得する人損する人』にて家事えもんさんが換気扇掃除方法を紹介されていました。その方法がとても簡単で重曹とお湯を使ったつけ置き方法。そこで油汚れのひどい換気扇はアルカリ性が重曹よりも強い『セスキソーダ』も効果的なのでは?とひらめきセスキソーダを使ってつけ置き掃除をしてみました。 この記事では換気...